当院は最先端の歯科用CT RevoluXを導入しています。
このCT装置は、歯やあごの骨を立体的に細かく診断できるだけではなく、
従来の歯科用CTではできなかった骨質(骨の固さ)の診断を
正確にすることができる最先端の装置です。
従来のレントゲンでは2次元の平面画像しか得られません。
一方、歯科用CTを用いると3次元の立体画像が得られるので、
平面画像ではわからなかった歯やあごの骨の詳細な立体構造や神経の位置などを
精度高く把握することができ、より適切な診断・治療が可能になります。
2次元の平面画像のみ
立体で把握
他の歯科用CTは歯やあごの骨を立体的に把握することはできるものの、
骨質(硬さ)について正確に把握することはできません。
一方で、当院の歯科用CTは骨質(硬さ)を正確に計測できるため、
骨質(硬さ)を事前に把握しておくことが重要である
インプラント治療に特に有効です。
当院の歯科用CTは数ある歯科用CTの中でも特に優れた性能を持つ装置です。
口の中は体の他の部分とは違い、歯の詰め物や被せものとして金属があります。
金属はX線を通しにくいため、その影響でこれまでのCTでは周りの骨の状態が把握できないことがありました。
当院の歯科用CTは金属の影響を除去するプログラムを搭載していますので、他のCTでは金属の影で映らない部分の骨でも診断することができます。
金属の周りが黒くなり映っていません。
金属の周りでも骨の状態を診断できます。
インプラント治療はあごの骨の中にインプラントを埋める治療で、
あごの骨がどういう形態になっているか?神経はどの位置にあるか?
隣り合う歯との関係性はどうか?などを把握するために立体的に診ることが欠かせません。
そういった立体的な把握に加え、骨質(硬さ)もわかる当院の歯科用CTは
他のどの歯科用CTよりもインプラント治療に最適であるといえます。
当院の歯科用CTは、インプラント治療以外にもさまざまな治療で有効に活用することができます。
CT撮影というと大掛かりな撮影を想像されるかもしれませんが当院の歯科用CTは短時間(20秒程度)で撮影が完了します。もちろん痛みも何もありません。
CT撮影には被ばくが伴いますが当院の歯科用CTは低被ばくを実現した装置です。
医科用CT装置の15分の1程度の被ばくで安心してご撮影いただけます。